コミュニティニュース
お知らせ
LAドジャースのCEO スタン・カステン氏が米日財団の理事に就任
ロサンゼルス・ドジャースの社長兼CEOであるスタン・カステン氏が、米日財団の理事に就任しました。 カステン氏のリーダーシップのもと、ドジャースは、大谷翔平選手と山本由伸選手という2人の日本人スーパースターを擁するチームとして、両国を結ぶ最も活発で著名な機関のひとつとなっています。 両国の結びつきが強まっていることを示すように、2025年シーズンは3月に東京で開幕し、シカゴ・カブスとの2試合シリーズが予定されています。 ...
2025/01/10
著名な建築家 妹島和世氏が米日財団の理事に任命
国際的に著名な日本人建築家、妹島和世氏が米日財団の理事に任命されました。異文化交流とコラボレーションの促進における彼女の影響力はさらに強まることになります。 妹島氏は、建築における女性の役割を推進し、公共スペースの地域社会での利用方法を再定義するリーダー的な存在です。 妹島和世建築設計事務所の創設者であり、西沢立衛氏とのユニットであるSANAA(Sejima and Nishizawa and ...
2024/11/28
日本の市民社会/NPOの学者スレイターが米日財団のコミュニケーション・マネージャーに就任
文化人類学および日本研究の代表的な学者であるデビッド・H・スレイターが、米日財団のコミュニケーション・マネージャーに就任しました。豊富な学術的専門知識と実務経験を活かし、日米両国における社会貢献分野のリーダー間の連携強化を目指す米日財団のコミュニケーション戦略を統括します。 ...
2024/11/15
社会起業家の小林りん氏が米日財団理事に就任
著名な社会起業家、小林りん氏が2025年1月に米日財団の理事に就任します。 小林氏は、2014年に設立されたISAK (International School of Asia Karuizawa) の共同設立者として最もよく知られています。2017年、ISAKはユナイテッド・ワールド・カレッジ (UWC) ...
2024/09/11
慶應義塾大学の伊藤公平塾長が米日財団副会長に就任
慶應義塾大学の伊藤公平塾長が、米日財団の副会長に就任します。 同氏は、サントリーホールディングス株式会社のCEOであり、日本の企業経営 者組織「経済同友会」の代表幹事である新浪剛史現副会長の後任となります。新浪副会 長は、10年間務めた米日財団理事を10月に退任します。 伊藤氏は量子コンピューター分野のパイオニアであり、日本における国際的な共 同研究と教育の促進をリードしています。彼の研究チームは、シリコンベースの量子コ ...
2024/09/10
英利アルフィヤ氏が米日財団の理事に就任
ワシントン–英利アルフィヤ衆議院議員が米日財団理事に就任しました。 2023年4月に実施された衆議院議員補欠選挙での英利氏の当選は、歴史的な快挙として世界中の注目を集めました。ウイグル・ウズベク系日本人である彼女は、世界で初めて民主的な選挙で立法府に選出されたウイグル系の女性です。また、現在の日本では衆議院議員の僅か10%が女性で、国会議員の平均年齢が55歳である中で、35歳の彼女は現職最年少の女性国会議員でもあります。 ...
2024/07/18