



累計
1億ドル助成金


ネットワークを築く
次世代のリーダーをつなぐ
日米リーダーシップ・プログラムは、政治や学界からスポーツやエンターテインメントまで、あらゆる分野の新進気鋭の500人超のネットワークであり、日米のメンバーがキャリアのあらゆる段階で互いに刺激し合い、挑戦するための生涯にわたるサポートシステムを作り出しています。
500人超ネットワーク



米日財団は、二国間関係を強化し、共通の課題に立ち向かうために活動している、独立した寄付金に基づく慈善団体です。
財団詳細
最新のアップデート
米国と日本のオフィスから、私たちは世界中の思想リーダーの声を広めるために活動しています。最新の助成金、プロジェクト、イベントなどについてご覧ください。

次世代に与える力:米日財団と慶應義塾大学が連携し日本の非営利セクターを担うリーダーを育成
米日財団(USJF)は慶應義塾大学で新しく開講される「慶應ノンプロフィットリーダーズ・プログラム」(通称「KEIO LEAP for ...
2025/03/31

米日財団CEOが浅尾慶一郎環境大臣を訪問 気候変動を含む日米協力の強化へ
2024年2月20日、米日財団(USJF)代表理事のジェイコブ・スレシンジャーが、環境省(霞が関)にて浅尾慶一郎環境大臣・内閣府特命担当大臣(原子力防災)と会談しました。浅尾大臣は、米日財団が主催する日米リーダーシップ・プログラム(USJLP)の第2期生(2001-2002)であり、長年にわたる米日財団ネットワークの強力な支援者でもあります。
2025/03/13

米日財団 ソーシャルインパクトに取り組む在日代表を募集
米日財団では、当財団と日本の市民社会との関係強化に重点的に取り組む、東京を拠点とする在日代表を募集しています。日本のソーシャルインパクトのエコシステムの強化のための国内の非営利団体/財団セクターの主導者とのより緊密な協力という、当財団の新たな戦略的方向性の形成を支援するポジションです。
2024/12/10