コミュニティニュース

イベント

フェミニズム、アート、アクティビズムを考える米日財団助成シンポジウム開催のお知らせ

2025年11月29日、東京藝術大学上野キャンパスにて、米日財団(USJF)の助成を受けたシンポジウム「フライバイ・アノマリーズ : 重力と特異点 : フェミニズム/クィアネス/アート/アクティヴィズム」が開催されます。 ...

2025/11/14

米日財団日本代表 岡部晴人氏 FRJスペシャル2025に登壇

米日財団(USJF)は、非営利セクターの専門家が一堂に会する日本最大級のイベントのひとつ「FRJ(ファンドレイジング・日本)スペシャル2025」に、協賛パートナーおよび出展者として参加します。本イベントは、日本ファンドレイジング協会(JFRA)が主催し、2025年12月6日に東京で開催されます。また、全国から参加できるオンラインプログラム「FRJオンデマンド」も併催予定です。 ...

2025/11/05

米日財団 「若手市長賞」授賞式およびラウンドテーブルを東京で開催

米日財団は、初の「若手市長賞」授賞式およびラウンドテーブル・ディスカッションを2025年10月29日(水)午後5時〜6時、東京の都市センターホテルにて開催します。本授賞式では、45歳未満の有望な自治体リーダーを顕彰する新たな取り組みの受賞者として、岐阜県美濃加茂市の藤井浩人市長を表彰します。 ...

2025/10/17

米日財団 10月1日開催「日本におけるフィランソロピーの未来」にグローバルリーダーと共に登壇

日本と米国のリーダーが一堂に会し、2025年版「Global Philanthropy Environment Index(世界フィランソロピー環境指数)」の発表にあわせて開催されるディスカッション「The Future of Philanthropy in Japan(日本におけるフィランソロピーの未来)」に参加します。登壇者には、ジェイコブ・M・スレシンジャー氏(米日財団 代表理事兼CEO)、菅大介氏(株式会社チェリオコーポレーション 代表取締役社長/米日リーダーシップ・プログラム ...

2025/09/22

米日財団 新設「学者博士論文賞」初受賞者を発表

米日財団は、新たに創設した「米日財団学者博士論文賞(United States-Japan Foundation Scholar Dissertation Award)」の初代受賞者に、Qiaoyan Li Rosenberg(チャオヤン・リー・ローゼンバーグ)氏を選出しました。本賞は、米国において日本を対象に書かれた社会科学分野の博士論文のうち最も優れたものを毎年表彰する制度です。 カリフォルニア大学ロサンゼルス校社会学部を修了したローゼンバーグ氏は、博士論文『Labor Migration ...

2025/09/08

ビッグリーグの寄付が地域に生むインパクト 米日財団とドジャースが連携し日本の未来を支えるフィランソロピーを実現

ドジャースが来日した理由は、今回は「プレイ」だけではありませんでした。2025年のMLB東京シリーズでは、ドジャースが東京ドームでシカゴ・カブスに2連勝しました。しかし、このシリーズの真価はスコアボードにとどまらず、日本全国の子どもたちに向けた善意と支援にも表れています。 ...

2025/04/10

1 2
Next Page